久しぶりに絵を載せます。
ラフに色塗っただけですが・・・。
それよりなにより風邪ひきました。
やばいぞ、インフルエンザだったらどうしよう;
明日病院に行ってきますが・・・。
ただの風邪だといいなぁ。
ただの風邪なら私は1~2日寝れば治るんですけど・・・。
う~ん、参った。
なんかまた色々増えたんで、写真ブログに色々載せたいんですけど。
む~・・・・
PR
今日友達から「結婚します」というメールがきました。
びっくり!
もう4年も付き合っていたのでいつかはするかなーと思ってましたが・・・。
いやー私の同級生からももう結婚する人が出るとは・・・とにかくびっくり。
何にせよおめでたいことです。
凄く良い子だから幸せになっておくれ!
結婚祝いとか何をあげればいいのかな。
久しぶりの更新です。なんかいつも久しぶりな気がします。
ギャラリー1枚更新しました。
とはいってもpixivに載せたのと一緒なんですが。
本当はもう一枚、今塗ってるの終わってから纏めてうpしようと思ったんですが、まだちょっとかかりそうなので先にうpしちゃいました。
なんかホント、最近絵を描くスピードが落ちてる気がする;
昔は早いのだけが取り柄だぜ!みたいな感じでノリノリで描いてた気がするんですけど最近なんかのろいです;
どうしたものか・・・
更新したのはごちゃまぜに1枚。大番長絵2枚目です。
まだまだ下書きはあるのでもっと描きたい。
星蓮船の新キャラも描きたい。
なのにこんな遅いなんてもどかしい!
あとそろそろ冬コミの原稿とか書き出さないとな;
受かる落ちるに関わらず。
落ちたら落ちたで例大祭に出せばいい。両方落ちたら笑えないけど・・・。
とにかく早く書かないとやばいですよもう。メダオンリーのコピ本で思い知りました。
あとポケモンリメイク買いました。

ソウルシルバーです。
予約したかルギアのフィギュアがついてきました。
やった!ギラティナのときは逃しちゃったんですよね。
今アサギシティでバッジは4つです。
絵描くのも遅ければポケモン進めるのも遅い;
主人公は当然のように女の子です。
最初はやっぱプラチナの子のが可愛いかなーと思いましたがよく見るとかなり可愛いです。
ニーソックスだし!
名前はセンナ。大番長の京堂扇奈から取りました。関西だから。
ちなみにプラチナはサクヤでファイヤレッドはヤクモでルビーはハノンでした。
悩みに悩んで結局思いつかないから適当に好きなキャラから取っちゃうのよね。
手持ちは
・マグマラシLv27
・モココLv24
・クロバットLv26
・トゲピーLv1
・マダツボミLv6
・イシツブテLv3
です。
もう格差が・・・。というか20代の3匹とトゲピー以外は秘伝要因です;
トゲピーはめんどくさくて預けてないだけ。
そうそう、ポケモンといえば映画も見に行ったんですよ。
アルセウスもちゃんと貰ってきました。
面白かった!
アルセウスの声が美輪様でワロタ。もののけ姫を思い出しました。
なんて、映画行ったのとか9月の頭なんですが、もう9月も後半なんですよねー;
原稿書き出さなきゃなやっぱ;
告知です。
明日、神田のエッサム本社ビルで開催するメダオンリー。
『知恵と勇気に架ける橋』にサークル参加いたします。

バナーも貼っておきます。
告知ギリギリですいません;
そして更に申し訳ないのですが出すものも今作ってる状態で、ショボイコピー本になりそうです。
とりあえず出すものは、
・コピー本(イラスト&トーク中心。漫画もちょっとあるかも。)+オマケの缶バッチ
100円
・スクリューズのTシャツストラップセット
1000円
という感じになりそうです。
本はまだ出来てないのですが、コピー本な上相当薄くなりそうなので、バッチがなくなり次第無料配布にする予定です。
本がオマケみたいになってますが、まあ仕方ないということで;
缶バッチは絵柄2種類あります。
本当は1冊に2つ付けたかったのですが発注量ミスってしまい、1種7個しかないので、2種類の中から1つ選んでいただく形にしようと思います。

絵柄はこんな感じ。

実物はこんな感じです。
量もこんな感じです。
7個ずつしかないので先着14名様になります。
メダオンリーはサークル参加初なのでこれが多いのか少ないのか分からないのですが。
あとグッズはストラップセットになります。
スクリューズの3人のTシャツを模した携帯クリーナーストラップです。

こんな感じの。
バラ売りしようかとも思いましたがセットにしました。

実物はこんな感じ。

セットにしたので袋詰めしました。
こっちはバッチより更に量が少ないので、興味がおありの方はお早めにどうぞ。
こんな感じです。
一応「みらーまうんてん」は雪夢ふにちゃんと合同のサークルなのですが、今回別々に作ってるので、私のものしか書いていません。
ふにちゃんは別のイベントに行ってから来るそうなので、多分お昼くらいになるかもです。
なんか無理っぽいことを行ってましたが何か持ってきてくれることを信じて・・・
それではまた本を書く作業に戻ります;
明日イベントに行かれる方はお会いできるのを楽しみにしております。